ジムに通うとこれがあったら便利だな〜というものがいくつかあります。
ジムに1年以上通っているので、だいぶ持ち物も充実してきました。
今回は、そんなあったら便利だな〜というジムの持ち物を紹介したいと思います。
初めてジムに行く方はまずは、必須編を見てみてね!
これがあったら便利だよ ジムの持ち物7個
1.小さいかばん
プロテインシェイカーやタオル、貴重品が入るかばんです。
ロッカーの鍵や携帯電話など意外と細々としたものをジム内にもっていくので、それらを入れるかばんはあったほうが便利です。
大きいものではなく、小さいかばんが身軽でおすすめです。
2.ワイヤレスイヤホン
有線イヤホンでも音楽を聴いたり、動画を見たりすることはできますが、ワイヤレスイヤホンのほうが便利です。
イヤホンをつけていても動きの邪魔にならないものを選びましょう。
3.ゴム・ヘアピン
運動をすると髪の毛が邪魔になります。
髪の毛を結べるようなゴムやヘアピンをかばんの中に入れておくことをおすすめします。
4.ビニール袋
汗や水に濡れたタオル・下着などを入れておくものです。
家に帰って洗濯機に入れるものは全部まとめてこの袋に入れるようにしています。
シャンプー・リンス
私の通っているジムには備え付けのシャンプー・トリートメントがあって最初はそれを使っていました。ただ、週5回も通っていると段々と髪の毛がきしむような感じがしたので、やはり自分が普段使っているものが良いという結果に至りました。
今は、小さい容器に入れて家のシャンプー・トリートメントを持っていっています。
歯磨きセット
夕食を食べてからジムに行く場合は、ジムの洗面所で歯磨きを済ませて帰ってきます。
全部済ませて帰って来られるのであとは寝るだけ(笑)
持ち運び用シェイバー
超面倒なムダ毛処理もジムで終了させます。
今は小さくて持ち運びやすいシェイバーが売っていて便利ですね。
まとめ
今回は、ジムに持っていくと便利だなと思ったものをまとめました。
最初は必要最低限の持ち物で良いと思いますが、やはりそれだけでは快適とは言い難いです。
自分なりに持ち物をカスタマイズしていくのもジムの一つの楽しみです。
自分に合った持ち物で快適なジムライフを送りましょう。