味噌汁を飲んで痩せる?!
嘘みたいですが、これが本当なんです。
味噌には、メラノイジンという抗酸化物質が含まれています。
メラノイジンには
- 腸内環境の改善
- 食後の血糖値の上昇を抑える
- コレステロール値を低下させる
などの効果があるとされています。
また、味噌汁にして飲むことで、水分でお腹が膨れるので満腹感を感じやすく食べすぎないという効果も期待できます。
痩せるだけじゃない味噌汁の効果
大豆に含まれるイソフラボンは美容に効果があるとされているほか、女性ホルモンと似た働きをするため、女性の強い味方です。
また、味噌汁に入っている食材から多種多様な栄養を摂取できます。
味噌汁に入れて不味いなんてものはありません。
旬の野菜などをたくさん入れれば、味噌汁1品でバランスの良い食事がとれますね。
大丈夫?味噌汁の塩分
味噌汁って塩分量が多いというイメージが強いですが、実際はどうでしょうか。
結論を言ってしまえば、全く問題ありません。
味噌汁の塩分量は1杯辺り約1.5gです。
梅干し1粒の塩分量が2gです。
1日2〜3杯飲んだところで塩分のとりすぎにはなりません。
どうしても気になる方は、塩分の排出を助けるワカメなどの海藻類やいも類を一緒に摂りましょう。
まずはインスタント味噌汁から
自分で出汁から作る味噌汁のほうが健康的ではありますが、まずは手軽にインスタント味噌汁から始めてみませんか?
コンビニやスーパーなどにもインスタント味噌汁は置いてあります。
結構種類もいっぱいあり、味もそこそこイケます(笑)
私も手抜きをしたいときはインスタントにお世話になっています。
毎日のことですので、絶対に出汁から作ると決めないで、ゆるく続けていきましょう。
まとめ
味噌汁には痩せる効果があるだけではなく、健康な食生活には欠かせない食べものだとわかってもらえたと思います。
味噌の種類を変えたり、入れる食材を変えたり、出汁を変えたりすれば、レパートリーは無限にあります。
高価なダイエット食品に手を出す前に、【毎日味噌汁】を飲んでみませんか?